刊行物

研究紀要

愛知県公文書館では、本館所蔵の歴史資料の活用を図り、愛知県の歴史に関する学術研究の発展に寄与するため、本館所蔵資料や『愛知県史』掲載・収集資料のほか、愛知県に関する歴史資料を用いた研究論文等を掲載した『愛知県公文書館研究紀要』を発行しております。
※販売しておりません

第2号(令和7年3月)

題名 / 執筆者 ダウンロード
ファイル
全文 PDF 12.9MB
【特別寄稿】愛知県におけるコミュニティ政策を振り返る/中田 實 PDF 1.3MB
【論文】尾張における武士の成立―国家的暴力と在地社会―/梅村 旬平 PDF 2.6MB
【論文】岡崎松平家をめぐる政治状勢―天文年間の動向について―/平野 仁也 PDF 2.6MB
【研究ノート】尾張における古代寺院造営と氏族/安達 幸子 PDF 2.6MB
【研究ノート】愛知県図書館史:1947~1952年/米井 勝一郎 PDF 3.1MB
【資料解題】明治八年「各郡区明細表」について/伴野 泰弘 PDF 3.8MB
【活用事例】高等学校国語科「言語文化」の授業実践―『愛知県史 資料編6 古代編1』を用いた言語活動―/加藤 好広 PDF 2.7MB
【資料紹介】近世の旅―名古屋市吉田家文書および新城市榊原淳一郎氏収集資料の旅日記―/安藤 民江・清水 禎子 PDF 8.7MB
【歴史資料講演会抄録】名古屋の油問屋と高麗屋吉田家/曲田 浩和 PDF 2.4MB
【歴史資料講演会抄録】洤行館文庫から見えてくるもの/湯浅 大司 PDF 3MB
デジタル資料の利用をめぐって/山下 早織 PDF 2.7MB

創刊号(令和5年3月)

題名 / 執筆者 ダウンロード
ファイル
全文 PDF 14.4MB
表紙・奥付 PDF 425KB
創刊にあたって/愛知県公文書館長 田中 宏之 PDF 300.6KB
公文書館研究紀要の発刊について/編集委員長 大塚 英二 PDF 865.2KB
【特別寄稿】「天孫本紀・尾張氏系譜」についての若干の考察/福岡 猛志 PDF 1.5MB
【論文】永正年間の戸田氏と今川氏/松島 周一 PDF 1.4MB
【論文】創業期挙母自動車工場等への電力供給問題/浅野 伸一 PDF 3.8MB
【論文】農工調和への道:東三河地域の戦後行政史/山田 健 PDF 1.4MB
【研究ノート】安食荘の里配置と現地比定に関する試論/髙橋 敏明 PDF 4.8MB
【研究ノート】江戸時代後期三河における東本願寺派宗学体制の一考察 ―暮戸会所や三河護法会の動向に触れて―/遠山 佳治 PDF 1.5MB
【研究ノート】戦前愛知県の県立図書館建設構想/米井 勝一郎 PDF 1.4MB
【史料解題】近世の豊川水運に関わる複数の「通船掟書」について/田中 博久 PDF 1.4MB
【資料紹介】愛知県立第二中学校『学友会報』第二十四号(大正五年三月)について ―尾崎士郎「本校を出づるに臨みて諸子に告ぐ」の発見―/倉橋 真司 PDF 3MB
【歴史資料講演会抄録】尾張藩主の行う政務と儀式 ―名古屋城の生活を垣間見る―/深井 雅海  PDF 2.2MB
【歴史資料講演会抄録】徳川林政史研究所と所蔵史料 ―戦前期における徳川義親の活動と関連づけて―/藤田 英昭 PDF 3.5MB
【歴史資料講演会抄録】安政東海地震における尾張徳川家の救済活動/石川 寛 PDF 2.8MB
愛知県公文書館の歩み/山内 秀樹 PDF 4.3MB
県史編さんの歩みと県史収集資料/清水 禎子 PDF 3.3MB
PAGE TOP
メニュー