新着情報
- 刊行物に「愛知県公文書館だより第27号」を追加しました。ぜひご覧ください。
- (2023年2月1日(水) 更新)
- ミニ展示「寄贈資料紹介 明治初期の学校教育~伊藤為則関係資料~」を開催しています。
期間は、令和5年6月30日(金)までです。 - (2023年1月4日(水) 更新)
- デジタル展示室に「令和3年度企画展 明治・大正の流行り病 ―祈祷から予防・衛生対策へ―」を追加しました。ぜひご覧ください。
- (2022年11月17日(木) 更新)
- 刊行物に「公文書館年報第36号」を追加しました。ぜひご覧ください。
- (2022年10月11日(火) 更新)
展示・催し物
-
- 2022年12月19日(月)~2023年6月30日(金)
- 寄贈資料紹介 明治初期の学校教育~伊藤為則関係資料~
- 2022年12月19日(月)~2023年6月30日(金)
伊藤為則は、明治6(1873)年、丹羽郡高屋村(現江南市高屋町)の種徳学校(現古知野東小学校)の設立と同時に教員として招かれ、その後、30年余りにわたり教員及び校長を務め、地域の教育に尽力した人物です。
令和4年度に寄贈された伊藤為則関係資料の展示を通して、明治初期の学校教育がどのようなものであったか、その一端を紹介します。