愛知県史について

別編 窯業3 中世・近世 常滑系

一覧に戻る

別編 窯業3 中世・近世 常滑系

A4判、布クロス装、函入り、826ページ
【完売】
平成24年3月発行
目次(PDFファイル)がダウンロードできます。

1 渥美窯・常滑窯・近世の尾張と三河の諸窯を概観

 渥美半島と知多半島に分布する中世の窯跡と県内の近世の諸窯跡を、発掘調査成果をもとにわかりやすく紹介しました。渥美窯・常滑窯については窯跡位置図を付録としました。さらに、研究成果を取り入れた論考・編年表・用語解説を掲載しました。

2 新たに撮影した豊富な口絵写真

 口絵写真では、国宝灰釉秋草文壺(慶應義塾蔵)や重要文化財灰釉芦鷺文三耳壺(愛知県陶磁美術館蔵)をはじめ、渥美窯・常滑窯・近世の諸窯の製品のうち、代表的な55点を掲載しました。ほとんどの口絵写真を新たに撮影して掲載しました。

3 見やすい図版

 遺構(窯体)実測図は、発掘調査時に作成された原図や発掘調査報告書に記載された図をもとに、新たにトレースして掲載しました。また、遺物実測図についても、ほとんどすべて新たに作成しました。

4 主要窯跡解説と消費遺跡解説

 渥美窯・常滑窯・近世の諸窯のうち主要な96窯跡を取り上げ、豊富な図版を提示しながら、わかりやすく解説しました。また、全国各地から出土する渥美窯製品・常滑窯製品について、地域ごとの出土傾向や時期的な出土量の変化をグラフや地図を提示してわかりやすく解説しました。

【付録】窯跡位置図

 5万分の1地図を作成し、一覧表に掲載した渥美窯・常滑窯の窯跡の位置を記しました。

PAGE TOP
メニュー