伊勢湾台風被害写真フィルム(愛知県海部事務所)

基本情報
資料名 | 伊勢湾台風被害写真フィルム(愛知県海部事務所) |
---|---|
請求番号 | P209 |
解説 | 昭和34年(1959)9月26日に襲来した伊勢湾台風は、東海地方に未曾有の被害をもたらしました。本館では、被災当時、愛知県海部事務所が撮影した記録写真のネガフィルム2,034点を保存しています。県内でも被害の大きかった海部地域を中心に、被災地の被害状況や避難所の様子、復旧活動に携わった人々の姿などが、被災直後から翌年1月上旬までの3か月以上にわたり撮影されています。本館の閲覧室では、これらの写真をデジタル画像で御覧いただくことができます。 上の写真は全て昭和34年に撮影されたもので、左上が11月22日 弥富町 平島(現弥富市)、右上が10月12日 津島市、左下が11月1日 飛島村、右下が10月6日 十四山村(現弥富市)です。 |
詳細情報 |
伊勢湾台風被害写真フィルム(愛知県海部事務所/津島市・昭和34年9月) 伊勢湾台風被害写真フィルム(愛知県海部事務所/佐織町・昭和34年10月) 伊勢湾台風被害写真フィルム(愛知県海部事務所/弥富町・昭和34年9月) 伊勢湾台風被害写真フィルム(愛知県海部事務所/弥富町・昭和34年10月) 伊勢湾台風被害写真フィルム(愛知県海部事務所/弥富町・昭和34年11月) 伊勢湾台風被害写真フィルム(愛知県海部事務所/弥富町・昭和34年12月) 伊勢湾台風被害写真フィルム(愛知県海部事務所/蟹江町・昭和34年10月) 伊勢湾台風被害写真フィルム(愛知県海部事務所/蟹江町・昭和34年12月) |