愛知県史について

愛知県史民俗調査報告書6 渥美・東三河

一覧に戻る

愛知県史民俗調査報告書6 渥美・東三河

A4版、291ページ
販売価格 840円
平成15年8月

目次

名称 執筆者
〈総論〉 渥美・東三河の民俗 編集委員会
〈環境〉 渥美半島の海と山 伊藤 良吉
〈生業〉 渥美半島一漁村の生業構造 ―半農半漁の比重と職業認識― 伊東 久之
〈漁業〉 渥美半島の地曳網ノート 野地 恒有
〈繊維産業〉製糸と機屋 ―機械化以後の生業の「民俗」― 服部 誠
〈食生活〉 東三河地方の食生活 嶋村 博
〈住生活〉 東三河沿岸の入浴慣行 ―駒形共同浴場の資料を中心に― 印南 敏秀
〈社会生活〉 東三河の同族祭祀 ―御津町上佐脇の事例より― 八木 透
〈通過儀礼〉 東三河の通過儀礼 服部 誠
〈信仰〉 渥美漁村の信仰とジルイ ―高松・池尻・越戸・堀切・江比間・白谷― 蒲池 勢至
〈年中行事〉 東三河の年中行事 ―中宇利・千両・赤坂を事例として― 加藤 慈都
〈民俗芸能〉 東三河における祭礼風流の諸相 ―神幸祭と風流― 鬼頭 秀明
〈口承文芸〉 渥美・東三河の昔話 永田 典子
〈資料紹介〉 豊川流域の二棟造り ―大林卯一良著『東三河釜屋造り民家』の転載にあたって― 印南 敏秀
〈短評〉 渥美町の農業調査から 斎藤 卓志
PAGE TOP
メニュー